• トップぺージ
  • 矯正歯科
  • 矯正歯科ortho

    乱れた歯並びは見た目だけの問題ではありません 乱れた歯並びは見た目だけの問題ではありません

    乱れた歯並びは見た目の問題だけでなく、全身の健康に大きな影響を与えます。歯並びが気になっていて、以下にも当てはまるという方は一度矯正治療をお考えください。

    乱れた歯並びが引き起こすデメリット乱れた歯並びが引き起こすデメリット

    • 食べ物が歯の間にはさまり、ブラッシングがしづらくなり、虫歯や歯周病になりやすくなる
    • 食べ物をよく咬み砕けず、胃腸などの消化器に負担がかかる
    • 上下のあごの発育に影響を与えて、顔がゆがんでしまうことがある
    • 上あごと下あごをつなぐ関節に負担がかかり、顎関節症になりやすくなる
    • 咀嚼筋の発達に影響を与え、筋力のバランスが崩れて姿勢も悪くなる
    • 正しい発音がしにくくなる

    さやま歯科クリニックの矯正治療 さやま歯科クリニックの矯正治療

    さやま歯科クリニックでは、お子様の矯正治療に力を入れています。
    また大人の方の矯正治療も行っています。現在、矯正治療の無料相談を受け付けています。歯並びが気になる方はお気軽にご相談ください。

    お子様の歯並びが気になる親御様へ

    お子様の歯並びが気になる親御様へ

    子どもは成長中のため歯が動きやすく、成長に合わせて歯の動きをコントロールしながら矯正治療を行えます。子どもの時期に矯正治療を行っておけば、大人になってから本格的な治療を行う際に簡単な治療で済みます。

    ご自身の歯並びも気になるという方へ

    矯正治療は子どもの頃に行うものと思われがちですが、大人になってからでも受けられます。 成長が止まっているため治療計画が立てやすい、治療への意識が高いため計画どおりに治療を進められるといったメリットもあります。

    日本矯正歯科学会認定医による治療が受けられます

    さやま歯科クリニックでは、日本矯正歯科学会 認定医による歯列矯正治療の無料相談を実施しているので、歯並びが気になる方は一度ご相談ください。
    ご相談内容の例

    • お子様の歯並びの検診
    • 成人の方の部分的、全体的な治療のご相談
    • 矯正治療に関する全般的なご質問 など

    日本矯正歯科学会 認定医 池田 忠貴

    日本矯正歯科学会 認定医による歯列矯正治療の無料相談を実施いたしております。お子様の歯並びの検診、成人の方の部分的、全体的な治療のご相談、矯正治療に関する全般的なご質問などを承ります。 ご希望の方は、お電話か受付にてご予約をお願いいたします。

    治療の流れ

    初診<無料相談>

    2回目<精密検査>

    • 歯の型
    • お口の診査
    • レントゲン写真  など

    3回目<コンサルテーション(検査結果の説明)>

    • 治療開始時期
    • 使用する装置
    • 治療期間
    • 治療費の説明
    • 注意事項の説明
    • 契約書の作成

    4回目 治療開始(治療期間と間隔について)

    • 治療期間について

    (動的治療)

    (動的治療) 患者さんの成長量や治療の難易度によって大きく変わってきます。 平均2年~2年半で動かす治療は終わります。装置がお口に入ったら、月に1回程度来院していただくことになります。1回の治療時間は治療内容にもよりますが、15分~1時間程度です

    (保定)

    治療が終わった後安定するまで抑える装置が治療した期間と同じ期間使用していただきます。始めは月に1回程度ですが安定してきたら数ヶ月に1回の通院でかまいません。

    小児矯正

    小児矯正とは、子供の時期に行う矯正治療のことです。歯列矯正は大人になってからでも可能ですが、子供の時期から矯正を行うことによってより理想的な治療を行うことが出来る場合があります。その理由は、大人は顎骨の成長が終わってしまっているので歯を動かすだけの矯正になってしまいますが、子供はまだ成長段階にあるので、ある程度アゴの成長をコントロールしながら矯正を行うことができるからです。

    子供の矯正を始める時期子供の矯正を始める時期

    子供の矯正は、アゴの骨が成長する6歳~14歳までの間に行うと有効だと言われています。 この時期に矯正を行うことによって上アゴと下アゴの大きさのバランス、歯とアゴの大きさのバランスをある程度コントロールすることができます。

    小児矯正のメリット

    1.大人になってから矯正を行う必要がなくなる場合がある。

    2.アゴの成長をある程度コントロールできるので、良い治療結果が得られやすい。

    3.矯正で歯を抜く確率が低くなる。

    4.大人になってから再度矯正治療が必要となる場合でも、矯正の治療期間が短くなり、良い治療結果が得られやすくなる。

    5.矯正期間中は1~2ヶ月おきに歯科医院へ通う必要があるので、その時についでに虫歯の予防をしてもらえば非常に効率的に虫歯予防ができる。

    歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)

    歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)

    いままで3歳児検診で反対咬合を指摘されても「永久歯になれば改善されることもありますので、しばらく様子を見ましょう」ということがよくありました。しかし、データを見てみると、3才で受け口の場合自然治癒するのは6.4%(100人に6名)くらいしかないことがわかりました。つまりは100人の受け口を指摘された3歳児のうち94名ほどは自然には治らないということです。なのにこの時期を逃して永久歯が生えると口の中に針金を通す本格的な矯正をしなければならないケースが多くなり費用も時間もかかってしまいます。たしかに通常の矯正方法では3才からはじめることはできないのですが、それを可能にしたのがムーシールドです。

    表側からのみ目立たない装置

    表側の装置と致しましてクリアブラケットを用いております。この装置の特徴としましては、予め歯牙移動の情報が組み込まれている Programmed & Preadjusted Appliance System であることはもとより、最近の矯正学のトレンドであるLow friction,Low forceのコンセプトを実現可能とした装置です。この装置の特色を十分に理解し特色を発揮することにより、従来と比較し見た目も目立たず、生体に優しい力での歯の移動が可能となり、少ない痛み、短期間での矯正治療を実現します。

    舌側矯正装置

    「舌側矯正治療」なら周りの人の視線を気にせず「いつの間にかキレイな歯並び」「いつの間にか健康的なかみ合わせ」を手に入れることができます。「舌側矯正治療」は、接客業など審美的制約の多い職業の方々から圧倒的な支持をいただき、大変喜ばれています。ただし、症例によって適応が難しいケースもありますので、一度ご相談ください。

    「舌側矯正治療」は以下の方法に分けられます。

    ハーフリンガル

    ハーフリンガル

    日常生活で目につくのは上顎の歯であることが多いため、上顎だけ歯の裏側に装置を装着します。下顎には、目立ちにくい白い装置で治療します。上下ともに裏側からの矯正に比べて、治療費が軽減されています。

    フルリンガル

    フルリンガル

    人に見せたくないという方には、上下の歯の裏側に装置をつける治療法が可能です。歯の裏面はどれも複雑な形態をしているため、当院では精確な治療を達成するために患者様一人一人の完全オーダーメイド装置を準備して治療しております。この治療法の最大の利点は、誰にも気付かれない間に綺麗な歯並びにできるところです。

    マウスピース矯正

    マウスピース矯正

    コンタクトレンズのように「厚さ0.5mm程度の透明なマウスピース(アライナー)」を装着することで、少しずつ歯を動かします。一般定な矯正歯科治療のように、ブラケットやワイヤーを使わないのが大きな特徴です。ただし、症例によって適応が難しいケースもございますので、一度ご相談ください。

    適応症適応症

    軽度の叢生(デコボコ)、歯列内の空隙閉鎖、矯正の治療の後戻りetc.
    比較的歯の移動量の少ないケース適しています。

    特徴特徴

    • 透明感があり、装着していても目立たない。
    • 金属アレルギーの心配がない。
    • 食事や歯磨きの際にはアライナーを外す事ができる。
    • アライナーは外して清掃できるため口腔内を清潔に保ちやすい。

    料金について 料金について

    矯正治療はすべて自費診療となります。
    治療に関する詳しいご説明は、治療開始前にしっかりとご説明させていただきます。

    当院では無料矯正相談も行っておりますので、矯正治療について詳しく聞きたい方や、費用についてのご相談などお気軽にご連絡ください。

    相談料 無料
    精密検査料 35,000円
    乳歯矯正 120,000円
    小児矯正 200,000~350,000円
    一般矯正 650,000~800,000円
    部分矯正 250,000~350,000円
    舌側矯正 1,200,000円
    マウスピース矯正 500,000~1,000,000円
    調整料 1ヶ月3,000円~5000円

    ※料金はすべて税別表記です
    ※個人差はありますが治療後にあと戻りする可能性があります。これを防ぐため、リテーナーという保定装置を装着いただき歯の位置を固定していきます。(費用は治療費に含まれています)

    歯科矯正治療に伴う一般的なリスクや副作用について 歯科矯正治療に伴う一般的なリスクや副作用について

    1. ① 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間?1,2週間で慣れることが多いです。
    2. ② 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
    3. ③ 装置の使用状況、顎間ゴムの仕様状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
    4. ④ 治療中は、装置がついているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
    5. ⑤ 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯茎がやせて下がることがあります。
    6. ⑥ ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
    7. ⑦ ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
    8. ⑧ 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
    9. ⑨ 治療中に「顎関節で音がなる、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
    10. ⑩ 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
    11. ⑪ 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
    12. ⑫ 矯正装置を誤飲する可能性があります。
    13. ⑬ 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
    14. ⑭ 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
    15. ⑮ 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
    16. ⑯ あごの成長発達によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
    17. ⑰ 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
    18. ⑱ 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
    • 042-378-7676
    • Web診療予約